沢観音寺

さわかんのんじ

栃木県矢板市沢393

寺社人気ランキング   栃木県 248位  |  全国 8794位
9.7K アクセス  |  8 件

那須与一の兄・那須満隆が築いた沢村城址に建つ寺で、参道の両側には石仏や季節の花々が配され和ませてくれる。「白浄信心」の文字が掲げられた山門をくぐると正面に本堂、右手に本尊を安置する千手千眼堂がある。..

もっと見る

基本情報

0287-44-0548
御朱印: 有り

下野三十三観音札所のひとつで、9世紀初頭に開山されたと伝えられています。所在地は那須氏一族の築いた沢村城の跡地であり、沢村城廃城後に移築されました。

山号

補陀洛山

院号

千住院

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

天長2年(825年)

本尊

千手観世音菩薩

開山

宥印

正式名

観音寺

札所等

下野三十三観音霊場第八番

交通アクセス

JR東北本線「矢板」駅から矢板市公営バス「沢線」(日に3便)で「沢観音前」下車、徒歩約5分。

駐車場

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 のっぽのテリー 2018/05/09 20:11