胸の観音寺

むねのかんのんじ

福岡県京都郡みやこ町勝山黒田3286

寺社人気ランキング   福岡県 297位  |  全国 7482位
11.0K アクセス  |  13 件

大かんぱつの際雨乞いの人柱となった長者の娘、早苗姫を祀る観音です。胸の痛み、苦しみを治す観音と言われています。

基本情報

正式名

天台宗玄清法流 胸の観音寺

行事

大祭 5月第二の土日

交通アクセス

東九州自動車道行橋ICから約10分(中腹駐車場まで)、徒歩約15分
JR・平成筑豊鉄道行橋駅からバス約25分、黒田下車、徒歩約1時間

拝観料

無料

駐車場

あり 50台

トイレ

あり

最終編集者 行橋のやっさん
初編集者 匿名さん 2018/04/05 06:46