磨日山 明王院

まにちざん みょうおういん

徳島県阿波市阿波町谷島22

寺社人気ランキング   徳島県 186位  |  全国 18014位
1.5K アクセス  |  29 件

天長年間(830年頃)弘法大師四国巡錫の折、讃岐から日開谷川に沿って阿波に入り、吉野川のほとりに一宇を建立。天文13年(1543年)吉野川の大洪水に堂宇悉く流失。元和4年(1622年)現在の地に再興。

基本情報

0883-35-3010
御朱印: 有り(四国36不動霊場2番)
山号

磨日山(まにちざん)

院号

明王院

宗旨

真言宗

宗派

高野山真言宗

創建

830年頃(天長年間)

本尊

不動明王(鼠不動)
阿弥陀如来

開基

弘法大師

正式名

磨日山 慈眼寺 明王院

札所等

四国三十六不動霊場 第2番

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 rinrin
初編集者 Eizo Iwasa 2018/03/28 18:27