八勝寺

はっしょうじ

熊本県球磨郡湯前町5703-1

寺社人気ランキング   熊本県 415位  |  全国 32583位
1.5K アクセス  |  0 件

創建は五輪塔様式から鎌倉時代と考えられ、阿弥陀如来三尊墨書から文明十六年(1484)から延徳二年(1490)に再興している。普門寺が管理したが、明治に普門寺も廃寺となり、地元が管理している。

基本情報

国指定重文の八勝寺阿弥陀堂。 八勝寺という寺はすでになく、阿弥陀堂のみ残る。貴重な中世の建造物として知られている。

創建

創建不詳
鎌倉時代の創建とされる

文化財

八勝寺阿弥陀堂・厨子
(国指定重要文化財)

拝観料

無料

所要時間

20分

最終編集者 匿名さん
初編集者 匿名さん 2018/03/27 01:51