乙姫子安河原観音

おとひめこやすがわらかんのん

熊本県阿蘇市乙姫2120

寺社人気ランキング   熊本県 131位  |  全国 10393位
6.7K アクセス  |  23 件

子安河原観音は上向きに寝た女人に似た自然石で、観音様のお姿に見えるとの事から信仰を集めた。神功皇后の安産を祈願したとの伝説もある。近年は男女別の子授かりの希望がお願いできる観音として注目されている。

基本情報

御朱印: 拝殿内に書き置き御朱印有り

阿蘇市乙姫、子安川に鎮座する。上向きの女型の自然石で観音の姿に見える。子授け・安産の利益があるという。ここの川石を持ち帰り、股に挟むと子宝を授かると言い伝えられている。

創建

創建不詳

本尊

観音菩薩

行事

例祭 5月8日

交通アクセス

JR内牧駅より阿蘇乙姫ペンション村方面へ徒歩25分

拝観時間

境内自由

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り(子安河原観音公園)

トイレ

有り(子安河原観音公園)

最終編集者 メカぽん
初編集者 匿名さん 2018/03/27 01:09

乙姫子安河原観音の人気のタグ