正平寺

しょうへいじ

大分県中津市耶馬渓町中畑1419

寺社人気ランキング   大分県 169位  |  全国 13336位
5.5K アクセス  |  11 件

釈正覚上人が初め犬ヶ岳に長福寺を創立し、当山に移したのがはじまり。天平勝宝四年(752)勅願所と定められた。安和二年(969)大講堂が建立され、英彦山・求菩提山と共に隆盛をきわめた。

基本情報

山号

桧原山

宗旨

天台宗

創建

崇峻天皇即位元年(587)

本尊

阿弥陀如来

開山

釈正覚上人

別名

檜原山

札所等

九州四十九院薬師霊場第11番
耶馬渓新四国八十八ヵ所霊場第78番

文化財

ひばるまつ(大分県指定無形民俗文化財)
梵字鳥居(大分県指定有形文化財)
千本かつら(大分県指定天然記念物)

行事

ひばるまつ 4月第2日曜日

交通アクセス

「桧原山入口」バス停(大交北部バス柿坂~相の原・奥畑線)下車徒歩2時間

拝観時間

境内自由

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

最終編集者 匿名さん
初編集者 匿名さん 2018/03/25 14:02