回天神社

かいてんじんじゃ

大分県速見郡日出町大神6846

寺社人気ランキング   大分県 175位  |  全国 13705位
4.5K アクセス  |  20 件

人間魚雷「回天」の神社として知られている。当初、大神突撃隊庁舎内に祀られていたが、終戦後の昭和二一年 (1946)に元隊員の懇願により住吉神社の境内に遷座。現在の神殿は平成十三年(2001)に新築さ..

もっと見る

基本情報

速見郡日出町大神にある神社。住吉神社となりに鎮座する。人間魚雷「回天」戦没者を祀る唯一の神社。

祭神

天照大神 応神天皇 楠木正成
回天に関わり殉じた戦没者1,073柱

神体

回天の部品三種類
操舵機・発停装置・燃焼器推進軸受

社格

無格社

創建

昭和20年(1945)

例祭

例祭 4月25日

文化財

回天大神訓練基地跡(おおいた戦争遺跡)

交通アクセス

JR日出町より車で10分
日出ICより車で15分

拝観時間

境内自由

拝観料

無料

所要時間

30分

駐車場

有り(高台にある回天神社前に駐車可。回天大神訓練基地記念公園に大駐車場)

トイレ

有り(回天大神訓練基地記念公園に車椅子専用トイレ)

最終編集者 匿名さん
初編集者 匿名さん 2018/03/25 05:16