法音寺

ほうおんじ

大分県臼杵市大字臼杵256

寺社人気ランキング   大分県 31位  |  全国 3344位
20.7K アクセス  |  56 件

慶長七年(1602年)臼杵城城主、稲葉一通公が、小倉城主である細川忠興公の姫君を正室に迎えるため、その菩提寺として建立されました。
その姫の名は「たら」徳雲院殿と申し、母親は細川ガラシャ(明智光秀..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り 直書きの事前予約は休止しております
山号

竹林山

宗旨

日蓮宗

創建

1602年(慶長7年)

本尊

釈迦牟尼仏
鬼子母神

開基

稲葉一通公

札所等

臼杵八ヶ所霊場 第4番札所

行事

毎月1日8:00~
YouTubeうたうお坊さん加藤圓清チャンネルにて
Liveお参りを生配信します
YouTubeにて参拝いただいた方には各月で郵送御朱印を授与しております
詳しくはホームページを確認ください

交通アクセス

臼杵ICより車で約15分
上臼杵駅より徒歩5分
臼杵駅より徒歩15分

拝観時間

朝から夕方まで

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り、大きい車は入れません

トイレ

有り

最終編集者 法音寺公式
初編集者 南向きフクロウ 2018/03/22 04:28