駒宮神社

こまみやじんじゃ

宮崎県日南市平山1095

寺社人気ランキング   宮崎県 44位  |  全国 5754位
12.0K アクセス  |  38 件

神武天皇をご祭神と仰ぐ由緒の深いお宮で第四十一代文武天皇の御代に創建されたと伝えられています。また、神武天皇は吾平津姫をお妃に迎えられ、愛馬龍石号を友にこの地に住まわれたともいわれています。

基本情報

日南市平山にある神社。神武天皇少宮趾として伝えられ、日向シャンシャン馬発祥の地です。

祭神

神武天皇

社格

旧村社

創建

文武天皇元年(697)

本殿

流破風造

別名

駒宮さん

例祭

例大祭 11月5日

神事

神武天皇祭 4月3日

交通アクセス

宮崎交通バス「駒宮神社前」下車すぐ
宮崎交通バス「東平山」バス停徒歩8分
JR油津駅より車で約10分

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 ruxrux
初編集者 匿名さん 2018/03/21 16:03

駒宮神社の人気のタグ