岩川八幡神社

いわかわはちまんじんじゃ

鹿児島県曽於市大隅町岩川5745

寺社人気ランキング   鹿児島県 41位  |  全国 5233位
13.9K アクセス  |  36 件

岩川八幡神社は万寿二年(1025)に創建されたと伝えられています。11月3日、約900年の伝統を持つ鹿児島県下三大祭の一つ、弥五郎どん祭りが行われます。弥五郎どんは、身の丈4メートル85センチで、隼..

もっと見る

基本情報

099-482-4459
御朱印: 有り

曽於市大隅町岩川にある神社。弥五郎どん祭で有名。

祭神

八幡大神 産土大神 弥五郎どん

社格

旧郷社

創建

万寿二年(1025)

別名

岩川の弥五郎どん

札所等

弥五郎三兄弟(三兄弟の次男)

例祭

春季例祭 4月5日
秋季例祭(弥五郎どん祭り)11月3日〜5日

文化財

弥五郎どん祭り(鹿児島県指定無形民俗文化財)

交通アクセス

東九州自動車道曽於弥五郎ICから約6分

拝観時間

社務所は奇数日の午前中。不在の情報もあり。要確認。

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 匿名さん
初編集者 匿名さん 2018/03/21 08:37

岩川八幡神社の人気のタグ