白銀堂

はくぎんどう

沖縄県糸満市糸満23

寺社人気ランキング   沖縄県 67位  |  全国 19533位
3.8K アクセス  |  1 件

糸満を代表する拝所(ウガンジュ)。石鳥居をくぐると、境内には隆起サンゴの巨石がいくつかあり、「シロガネの御イベ」と呼ばれる自然の鍾乳石が、航海の安全と豊漁を司る神様として祀られています。

基本情報

海の守り神として信仰がある。
『意地ぬ出じらぁ、手引け。手ぬ出じらぁ、意地引け(短気をおこしたら、手を出さないようにし、手 が出ようとしたら、心をしずめよ)』の話が有名。

祭神

シロカネノイベ(白銀威部)

神体

白銀の御イベと言われる石筍の霊石

社格

無格社

本殿

巨石を取り囲む様に拝殿がある

神事

糸満ハーレー 旧暦5月4日

糸満ハーレーは、旧暦の5月4日に行われる操船の伝統行事。そのはじまりの御願バーレーは早さを競うのはもちろんだが、海への感謝と航海安全の願いも込める。855mのレースを終えると、糸満の氏神である白銀堂に出向いて結果を報告する。

交通アクセス

那覇空港から糸満市内へ車で25分

拝観時間

境内自由

拝観料

無料

所要時間

15分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 テンキの粉
初編集者 匿名さん 2018/03/21 04:58

白銀堂の人気のタグ