仁叟寺

じんそうじ

群馬県高崎市吉井町神保1295

寺社人気ランキング   群馬県 111位  |  全国 3480位
14.1K アクセス  |  124 件

仁叟寺は群馬県高崎市吉井町神保にある曹洞宗の寺院である。
正式名称は「天祐山公田院仁叟寺」と号する。
室町幕府三代将軍足利義満の治世の応永元年(1394年)から正長元年(1428年)にかけて吉井..

もっと見る

基本情報

山号

天祐山

院号

公田院

宗旨

曹洞宗

寺格

曹洞宗随意会別格地

創建

応永元年(1394年)から正長元年(1428年)

本尊

釈迦如来
札所本尊:千手観世音菩薩

開山

奥平貞訓

開基

奥平貞能(中興開基)

中興年

大永二年(1522年)

中興

直翁裔正禅師

正式名

天祐山 公田院 仁叟寺

札所等

上州三十三観音霊場 十八番札所
南毛三十三観音霊場 十八番札所

交通アクセス

電車:上信電鉄・吉井駅より徒歩10分。
車:上信越自動車道・吉井ICより車で2分。高崎駅より車で15分。

拝観料

なし

所要時間

30~40分

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 アゲハ
初編集者 黒モアイ 2018/03/04 19:46