宝嶋寺

ほうとうじ

岡山県倉敷市連島町矢柄5633

寺社人気ランキング   岡山県 187位  |  全国 9103位
7.9K アクセス  |  24 件

当山は、理源大師聖宝尊師によって、平安時代初期貞観元年春三月に開創された。
元慶四年(約千百年前)連島の中央、矢柄の地に数十の堂搭伽藍を建立。以後数度の兵火にあうも、空覚・顕誉・頼誉・寂厳・雲照等..

もっと見る

基本情報

0864448035
御朱印: 有り

小堀遠州作の庭園

山号

矢上山

院号

阿弥陀院

宗旨

真言宗

宗派

御室派

寺格

準別格本山

創建

貞観元年(859年)

本尊

十一面観世音菩薩

正式名

矢上山阿弥陀院宝嶋寺

札所等

瀬戸内三十三観音霊場 第3番札所
備中西国三十三所観音霊場 第22番札所
備中浅口西国三十三観音霊場第24番

文化財

岡山県指定重要文化財 十一面観世音菩薩 昭和35年8月23日指定

交通アクセス

JR新倉敷駅より水島方面行バス20分宝島寺下車
山陽自動車道玉島ICより車で約20分

拝観料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 Y.Shiraga
初編集者 ルナロッサ 2018/03/04 14:13