天増寺

てんぞうじ

群馬県伊勢崎市昭和町1645-1

寺社人気ランキング   群馬県 155位  |  全国 4992位
12.3K アクセス  |  60 件

天増寺は群馬県伊勢崎市昭和町にある曹洞宗寒巌派の寺院。
正式名は「大陽山香火院天増寺」と号する。
創建は慶長8年(1603年)、関ヶ原の戦いの論功行賞により初代伊勢崎藩藩主となった稲垣長茂が自ら..

もっと見る

基本情報

0270-25-4642
御朱印: あり
山号

大陽山

院号

香火院

宗旨

曹洞宗

宗派

寒厳派

創建

慶長8年(1603年)

本尊

千手観世音菩薩

開基

稲垣長茂

正式名

大陽山 香火院 天増寺

札所等

上州三十三観音霊場 十四番札所
伊勢崎佐波観音霊場 十九番札所

文化財

・ 天増寺宝塔(群馬県指定重要文化財 )
・ 稲垣平右衛門長茂の墓付累代の墓(24基・宝篋印塔)(伊勢崎市指定史跡)
・ 絹本著色稲垣平右衛門長茂像附同重宗像(市指定)

拝観時間

30分

駐車場

あり

トイレ

なし

最終編集者 黒モアイ
初編集者 黒モアイ 2018/03/01 12:23