志方八幡宮

しかたはちまんぐう

兵庫県加古川市志方町志方301-2

寺社人気ランキング   兵庫県 189位  |  全国 4738位
11.1K アクセス  |  84 件

基本情報

祭神

応神天皇(誉田別命)、神功皇后、玉依比売(比売神)

社格

郷社

創建

天永2年(1111)宮谷に創祀され、明応元年(1492)現社地に奉還して八幡神を勧請。

別名

志方八幡宮、志方八幡神社、志方大宮(しかたおおみや)、
八幡神社、八幡さん、志方妙見さん、志方の宮。

交通アクセス

市外(山陽自動車道)・加西方面から
山陽自動車道 加古川北インター 下車。
すぐに右折し、県道43号線(北条街道)を南下。
「細工所北」の信号を志方東小学校の方へ右折し
そのまま直進すると道が細くなり、大宗の村の中で
突き当たり、正面に見える上り坂が北参道です。

最終編集者 まさら
初編集者 よし@兵庫 2018/02/16 04:59