へんちいんこづかだいし
千葉県館山市大神宮2161
真言宗智山派総本山智積院末に属し、曼荼羅山 金胎寺 遍智院(まんだらさん こんたいじ へんちいん)と言うのが正式名称である。大神宮の字、小塚にあるところから一般に『小塚の大師』と言う名で親しまれてい..
真言宗智山派総本山智積院末に属し、曼荼羅山 金胎寺 遍智院(まんだらさん こんたいじ へんちいん)と言うのが正式名称である。大神宮の字、小塚にあるところから一般に『小塚の大師』と言う名で親しまれている。また、東京の西新井大師・神奈川の川崎大師と共に、関東厄除三大師として知られている。
車 :館山自動車道、冨浦ICから国道127号線を白浜方面へ15Km。 電車:館山駅よりJRバス白浜行きで25分、犬石バス停下車徒歩30分。
8時~17時
無料
30分
無料駐車場あり
有り