間々田八幡宮

ままだはちまんぐう

栃木県小山市間々田2330

寺社人気ランキング   栃木県 20位  |  全国 505位
60.6K アクセス  |  482 件

ご由緒 原文

間々田八幡宮の創建は古く、今から約千二百有余年前の天平年間に勧請されたものと伝えられている。
天慶二年(939年)平将門の乱が起るや、朝廷は藤原秀郷等に勅して之を..

もっと見る

基本情報

0285-45-1280
御朱印: 有り 直筆無し

創建は大変古く、今から約1300年ほど前の奈良時代中期(天平年間)と伝えられています。
939年頃に起きた平将門の乱に際しては、百足退治の伝説でも知られる武将・藤原秀郷が、当八幡宮ほか沿道の神社仏閣に戦勝を祈願し、見事乱を平定。この...

祭神

誉田別命(厄除、方位除、出世開運、金運、病気平癒)
息長帯姫命(子授け、安産、子育て、学業成就、厄除開運)

創建

天平年間

例祭

1月1日 歳旦祭
1月中旬 どんと焼き
2月上旬 節分の厄除祭
2月18日 祈年祭
3月上旬 桜まつり
4月15日 合社祭
5月5日 間々田のじゃがまいた
6月末 夏越の祓
7月15日 夏祭り
9月15日 例大祭
9月中旬 奉納子供相撲大会
11月上旬 七五三祭/菊花展示
11月23日 新嘗祭
12月31日 除夜祭
毎月1日 月次祭

神事

毎年5月5日に行われる「間々田のジャガマイタ」は、田植えの時期を前に五穀豊穣や疫病退散を祈願するお祭りです。
祭りの主役となるのは子供たちで、長さ15mを越える龍頭蛇体の巨大な蛇(ジャ)を担ぎ「ジャーガマイタ、ジャガマイタ」のかけ声とともに町中を練り歩きます。
関東有数の奇祭としても知られるこの祭りは、我が国の農耕祭事・除災儀礼を考える上できわめて貴重であることから、平成23年に国の選択無形民俗文化財に指定されました。

交通アクセス

JR宇都宮線間々田駅より徒歩約25分、車で約5分
東北自動車道佐野藤岡ICより約30分

拝観料

無料

所要時間

30分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 匿名さん
初編集者 とね 2017/12/30 19:48