無量壽寺

むりょうじゅじ

茨城県鉾田市鳥栖1013

寺社人気ランキング   茨城県 318位  |  全国 8641位
9.4K アクセス  |  13 件

開基はもと三輪宗にはじまり、その道場として大同元年(806年)、平城天皇の勅願所として建てられました。その後、元久元年(1204年)に頓阿という僧によって住持され、禅宗に改められました。この頃、地頭..

もっと見る

基本情報

0291-36-2732
御朱印: 無し
山号

光明山

院号

無碍光院

宗旨

浄土真宗

宗派

本願寺派

創建

大同元年(806年)

本尊

阿弥陀如来

開基

順信房

札所等

親鸞聖人二十四輩3番

文化財

国指定文化財(絵画):紙本著色拾遺古徳伝
県指定文化財(書跡):無量壽寺御文章
県指定文化財(天然):菩提樹
県指定文化財(建造物):本堂、鐘楼、山門

交通アクセス

鉾田駅からバスで10分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 のっぽのテリー
初編集者 シエル 2017/12/06 10:56