青江神社

あおえじんじゃ

岡山県倉敷市酒津2119

寺社人気ランキング   岡山県 68位  |  全国 4132位
16.8K アクセス  |  48 件

当社の御祭神素盞嗚命、五十猛命は吉備穴海、高梁川接点の津の神であり、金山彦神、金山姫神は鎌倉、室町期に栄えた青江鍛冶の守護神と伝えられている。
 また、平安期には山岳仏教の聖地「福山」山頂にあった..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り 阿知の阿智神社で貰えます

青江神社の御祭神は、素戔鳴命、五十猛命は、吉備の穴海、高梁川接点の津の神であり金山神社、金山姫神社は、鎌倉、室町期に栄えた備中青江鍛冶の守護神と伝えられている。刀剣にっかり青江のゆかりの地として知られている。
護神徳は、鍛冶、治水、...

祭神

五十猛命、
素戔鳴命、
金山彦神
金山姫神

社格

村社

本殿

春日造

例祭

旧暦1月7日 歳旦祭
5月第4土日 春季例大祭
10月第4土日 秋季例大祭

神事

青江の鬼 春秋の例大祭には、青年会による30匹の鬼が出る

交通アクセス

JR山陽本線 倉敷駅から北西へ2,5Km

拝観料

駐車場

県道24号沿いの鳥居前有り(2台)

最終編集者 Y.Shiraga
初編集者 みこ*みこ*みゅう 2017/10/27 22:27