清水寺

せいすいじ

群馬県高崎市石原町2401

寺社人気ランキング   群馬県 126位  |  全国 3897位
17.2K アクセス  |  70 件

高崎観音山の東腹にある曹洞宗の寺院で、古くから養蚕の仏様として近郷の信仰を集めています。大同3年( 808)に、坂上田村麿が東国平定の際に戦死した将兵の冥福を祈り、京都の清水寺から勧請して建てたと伝..

もっと見る

基本情報

山号

華蔵山

院号

弘誓院

宗旨

真言宗

宗派

豊山派

本尊

千手観世音菩薩

開基

坂上田村麻呂

正式名

華蔵山 弘誓院 清水寺

札所等

弘法大師高崎霊場 一番札所
上野国順礼札所三十四ヵ所 三十四番札所

交通アクセス

JR高崎駅より、ぐるりんバス観音山線で25分、観音山頂下車3分

最終編集者 だんべ
初編集者 ボブ 2017/10/24 19:34