ちょうこくじ
新潟県佐渡市長谷13
長谷寺は大和の初瀬(はせの長谷寺)を模して築かれたと言われています。弘法大師の開基と伝えられ、創建は、大同2年(807年)、真言宗豊山派の本山である大和の長谷寺と同様、観音霊地として知られています。..
長谷寺は大和の初瀬(はせの長谷寺)を模して築かれたと言われています。弘法大師の開基と伝えられ、創建は、大同2年(807年)、真言宗豊山派の本山である大和の長谷寺と同様、観音霊地として知られています。寺宝の十一面観世音菩薩(国指定重要文化財)は弘法大師の作と伝えられ、国の重要文化財に指定されていますが、古来から秘仏とされ、33年ごとに1回開扉することになっています。
北豊山
真言宗
豊山派
大同2年(807年)
十一面観世音菩薩
弘法大師
佐渡八十八ヶ所霊場第55番札所
【国登録有形文化財】長谷寺 本堂、庫裏、護摩堂、鐘堂、廻廊及び札所、中之蔵、米蔵、寺務所、味噌蔵 【国指定重要文化財】木造十一面観音立像 【県指定有形文化財】長谷寺五智堂、木造金剛力士立像、木造不動明王立像、木造矜羯羅童子立像
両津港から車で約30分