慈眼寺 (上勝町)

じげんじ

徳島県勝浦郡上勝町大字正木字灌頂瀧18

寺社人気ランキング   徳島県 59位  |  全国 5873位
9.1K アクセス  |  90 件

延暦年間(西暦782年~805年)、桓武天皇の御代。弘法大師が19才のとき、末代衆生(あらゆる人々)の生活苦、病苦など一切の苦厄(四苦八苦)を除くため当地をご巡錫しておられました。
 大師様は、深..

もっと見る

基本情報

0885-45-0044
御朱印: 四国88ヶ所霊場第20番(鶴林寺)奥の院・四国別格20霊場第3番札所
山号

月頂山

院号

宝珠院

宗旨

真言宗

宗派

高野山真言宗

創建

(伝)延暦年間(782年 - 805年)

本尊

十一面観音

開山

(伝)空海(弘法大師)

正式名

月頂山 宝珠院 慈眼寺

別名

穴禅定の寺

札所等

四国八十八箇所20番奥院
四国別格二十霊場3番

交通アクセス

徳島バス勝浦線 横瀬西から上勝町営バスに乗り換え 藤川下車 徒歩2時間 タクシー15分

拝観料

無料

駐車場

トイレ

最終編集者 rinrin
初編集者 ボブ 2017/09/23 09:13

慈眼寺 (上勝町)の人気のタグ