ログイン
登録する
奥之院 (高野山)
おくのいん(こうやさん)
和歌山県伊都郡高野町
基本情報
御朱印
御朱印帳
見どころ
授与品
周辺情報
寺社人気ランキング
和歌山県
7位
|
全国
436位
74.1K
アクセス
|
660
件
御朱印の投稿
えざゆた
高野山奥之院の御朱印です。九州を出発して朝8時に到着🚙💨結願のお礼参りで四国遍路の納経帳に書いていただきました🤗
寿限無
直書きで拝受しました。毎月21日は弘法大師縁日で、「開運招福」の印が押されます。
カズオとナオコ
駐車場に止めて、一の橋から歩いて参拝しました。弘法大師廟手前の社務所で直書きで拝受しました。
奥之院 (高野山)の御朱印をもっとみる
御朱印帳の投稿
kenken
新作の御朱印帳 購入しました
ふくちゃん
併せて、御朱印帳がいっぱいになったので、御朱印帳を頂きました。真言宗用にしたいと思います。
ちな
高野山の奥の院でいただきました。素敵な御朱印帳がいっぱいで、どれにしようか迷いましたが、古地図デザインを選びました。
奥之院 (高野山)の御朱印帳をもっとみる
見どころの投稿
のり
御廟橋から、奥の院を望みます。
のり
御供所になります。こちらで、奥の院の御朱印を頂けます。
のり
奥の院前で、バス🚌下車。あいにくの雨☔模様。奥の院に向かいます。
くれよんさん
今年の文字は「咲」 どういった意味で選ばれたのかは知りません
くれよんさん
高野山ろうそくまつり 奥之院にて
奥之院 (高野山)の見どころをもっとみる
授与品の投稿
ミヤシーン
過去にいただいたものです。
ミヤシーン
過去にいただいたものです。
rinrin
高野山奥之院の弘法大師の白黒とカラーの御影です。
ソマベル
一口2000円〜の寄付をすると頂ける記念品のスマホスタンドです。去年はお念珠を頂いたので今回はスマホスタンドにしました😆
ゆうち
「七福神」の「福禄寿」様です!
奥之院 (高野山)の授与品をもっとみる
周辺情報の投稿
のり
和歌山県伊都郡高野町の高野山に伺いました。南海高野線、ケーブルカー、バス🚌を乗り継ぎ到着。駅の様子になります。5月の記録になります。
fufusak
前から行きたいと思っていた高野山へお参りです公共交通機関で伺ったので、デジタル切符を購入。バッテリーに注意しながらお参り開始です
fufusak
極楽橋駅の天井画が聖地のはじまりの場所に相応しく思えました
fufusak
こちらは、はじまりの手水舎と呼ばれています。水底に輝くガラスアートの極楽鳥が綺麗でした
fufusak
ここからケーブルカーで高野山へは5分足らず。到着後はバスを使って奥の院、金剛峯寺、壇上伽藍の3コースを巡りました後日投稿する予定です
奥之院 (高野山)の周辺情報をもっとみる
基本情報
和歌山県伊都郡高野町
御朱印: 有り
拝観料
無料
駐車場
無料
トイレ
有り
最終編集者
Omairi運営事務局
初編集者
machiwo☺︎
2017/09/05 16:18
奥之院 (高野山)の人気のタグ
#御朱印
#限定御朱印
#伝説
#パワースポット
#仏像
#武将
#墓
#七不思議
#神木
#橋
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。