鴨山口神社

かもやまぐちじんじゃ

奈良県御所市櫛羅2428

寺社人気ランキング   奈良県 228位  |  全国 12695位
5.9K アクセス  |  12 件

葛城山麓の扇状地、櫛羅大湊に位置する本社は、古くから朝廷に皇居の用材を献上する山口祭を司った由緒深い神社であります。祭神は、大山祇神、大日霊命、御霊大神、天御中尊をお祀りしています。
「延喜式神名..

もっと見る

基本情報

神社の創立は不詳ですが、記録によりますと以前は当神社西北方俗称岸ノ山に鎮座なされておったのが天災起こり山岳崩れて今の此の地に奉られたと記されております。
貞観元年(平安時代859年から877年)第五十七代清和天皇の御代に正五位を授け...

祭神

大山祇命
大日霎貴命
御霊大神
天御中主尊

社格

式内大社
村社

本殿

本殿 春日造桧皮葺 1.5坪
拝殿 瓦葺 10坪

例祭

7月16日 夏季例大祭
10月 体育の日前日 秋季例大祭

文化財

大日霎貴命・御霊大神像は、昭和24年2月文部省より国の重要文化財に指定

駐車場

無し

最終編集者 まさら
初編集者 厩戸 2017/08/17 05:50