般若寺

はんにゃじ

山口県熊毛郡平生町宇佐木1166

寺社人気ランキング   山口県 52位  |  全国 3467位
16.3K アクセス  |  93 件

当山はその昔より、大畠瀬戸を航行する人たちが、無事超えられるよう「燈台」御神体山として崇められて参りました。
今から約1,400年前、荒ぶる金龍神を鎮めるため、海に身を投じ、自らを捧げた「般若姫」..

もっと見る

基本情報

当山はその昔より、大畠瀬戸を航行する人たちが、無事超えられるよう「燈台」御神体山として崇められて参りました。
今から約1,400年前、荒ぶる金龍神を鎮めるため、海に身を投じ、自らを捧げた「般若姫」を弔うため、夫である用明天皇の勅願に...

山号

神峰山

院号

用明院

宗旨

真言宗

宗派

御室派

創建

586年(用明元年)

本尊

聖観世音菩薩
延命地蔵菩薩

開山

恵慈和尚

開基

用明天皇

札所等

中国観音霊場 特別霊場
西瀬戸極楽三観音霊場
周防観音霊場 第6番札所
南陽八十八ヶ所霊場 第1番札所
山陽花の寺二十四か寺 第3番札所

行事

火祭り 他

交通アクセス

JR柳井駅より車で約15分

拝観時間

8:00〜17:00

駐車場

有り

最終編集者 南向きフクロウ
初編集者 南向きフクロウ 2017/08/17 03:36