一幣司浅間神社

いっぺいしせんげんじんじゃ

静岡県御殿場市古沢797

寺社人気ランキング   静岡県 74位  |  全国 2557位
26.9K アクセス  |  60 件

貞観6年(864)に富士山が大噴火を起こし、当地方でも大きな災害となった為、浅間
大神と同一神とされる木花開耶姫命の分霊を勧請合祀し当社は創建されたそうです。

天暦2年(948)には富士山東..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り 神社より、東へ徒歩1~2分ぐらいの御自宅でいただけます

一幣司という事はこの御殿場で一番先に幣帛(神道の祭祀において
神に奉献する神饌以外のものの総称)を賜ったと

祭神

木之花咲耶毘売命

創建

863年(貞観5年)富士山が大噴火の年

例祭

毎年2月17日の祈年祭 神事が執り行われ、その年の農作物の豊凶を占う。

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 船橋大明神
初編集者 ゆ~りん 2017/07/15 03:04