護国神社

ごこくじんじゃ

栃木県日光市鬼怒川温泉滝 鬼怒川温泉滝834-45

寺社人気ランキング   栃木県 241位  |  全国 8604位
7.1K アクセス  |  39 件

昭和28年12月18日創建。日清・日露の戦役により太平洋戦争に至るまで、藤原町より出征し護国のため戦場で亡くなられた256柱命を奉斎する。
『英霊の御霊安かれ』と名勝の地鬼怒川のほとりに鎮座が定め..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(鬼怒川川治温泉観光情報センターにて)

昭和28年12月18日創建の藤原護国神社。日清・日露の戦役により太平洋戦争に至るまで、藤原町より出征し護国のため戦場で亡くなられた256柱命を奉斎する。「英霊の御霊安かれ」と名勝の地鬼怒川のほとりに鎮座、その御威徳を顕彰し祭典を斎行する。

社格

新設社

創建

昭和28年

本殿

流造銅板葺

例祭

4月18日 例大祭
8月10日 追悼式祭

交通アクセス

東武鬼怒川線鬼怒川公園駅より徒歩約14分

拝観料

無料

駐車場

有り(ロープウェイ駅前)

トイレ

有り(近くに公衆トイレ)

最終編集者 かずすけ
初編集者 ロム 2017/06/27 22:01