静岡八幡神社

しずおかはちまんじんじゃ

静岡県静岡市駿河区八幡山4

寺社人気ランキング   静岡県 118位  |  全国 3681位
18.0K アクセス  |  73 件

八幡神社は、推古5年(597)に有渡八幡宮として鎮座されたと伝えられ、古来より源・今川・武田・徳川など多くの源氏武将に氏神として崇敬されてきました。守護 今川氏親、丸子城城主 斉藤安元などの名がある..

もっと見る

基本情報

祭神

品陀和気命(応神天皇)

創建

597年(推古5年)

別名

駿府八幡宮

例祭

例大祭(8月14日~15日)

文化財

八幡山古墳

交通アクセス

・JR静岡駅南口より徒歩約15分、タクシーで約5分(約1.4km) 
・JR静岡駅南口よりしずてつバスみなみ線、または北口より県立病院高松線で、ともに「八幡ニ丁目」バス停下車、久能街道を徒歩約5分
・東名高速道路「静岡IC」より車で約10分(約4km)

拝観料

無料

所要時間

約15分~60分

駐車場

有り

トイレ

無し(八幡山公園に有り)

最終編集者 あつかお
初編集者 ゆ~りん 2017/06/09 18:05