千福寺

せんぷくじ

三重県多気郡大台町柳原201

寺社人気ランキング   三重県 208位  |  全国 9862位
6.6K アクセス  |  28 件

当山の草創は聖徳太子が一刃三礼し像高5尺の尊像を作成し、一宇を建立と伝わる。泰澄上人が七堂伽藍を建立。平安後期 花山法皇西国三十三所霊場の再興を発願され、当山 に御参詣のおりに、“影護手引” “厄難..

もっと見る

基本情報

山号

無量山

院号

西法院

宗旨

真言宗

宗派

山階派

創建

推古天皇十五年(607年) 

本尊

寺院本尊: 阿弥陀如来
札所本尊: 手引十一面観世音菩薩 

開山

聖徳太子

正式名

無量山 西法院 千福寺

別名

柳原観音

札所等

「三重四国八十八ヶ所霊場」第76番札所
「伊勢西国三十三所観音霊場」第9番札所
「松阪七弘法巡り」霊場

拝観時間

午前9時から午後4時まで

拝観料

無料

所要時間

約15分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 ちろる
初編集者 shige27 2017/06/03 13:56