常満寺

じょうまんじ

愛知県犬山市犬山西古券281

寺社人気ランキング   愛知県 478位  |  全国 10598位
6.5K アクセス  |  21 件

正応4年(1291年)、信州善光寺において自らに縁のある土地を求めて七日七夜の参篭祈願をしていた定照東安上人が、夢の中で「尾張国犬山郷有縁の衆生あり、結縁すべし」「汝が住する処日輪影響あるべし」とい..

もっと見る

基本情報

犬山(いぬやま)にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。国指定登録文化財の建物が複数あったが、2018年初頭の火災で殆どが失われた。数年前から再建計画があり、令和5年晩秋には完成引き渡し。

山号

日輪山(にちりんざん)

宗旨

浄土宗

宗派

浄土宗西山禅林寺派

創建

1291年(正応4年)

本尊

阿弥陀如来

開山

定照東安

正式名

日輪山常満寺

札所等

法然上人新尾張25霊場第24番札所

交通アクセス

名鉄犬山線「犬山」駅徒歩11分

拝観料

無料

駐車場

無し(お墓参り程度でしたら中庭停車可)

トイレ

有り

最終編集者 桜の花見より御朱印好き
初編集者 sara 2017/05/18 12:44