榎原神社

よわらじんじゃ

宮崎県日南市南郷町榎原甲1134-4

寺社人気ランキング   宮崎県 34位  |  全国 4482位
15.1K アクセス  |  50 件

飫肥3代藩主伊東祐久が鵜戸神宮のご分霊を勧請、地福寺境内を社地として創建した。鵜戸参りと並んで榎原参りが近郷の信を集めていた(宮崎県神道青年会HPより引用)

基本情報

0987-68-1028
御朱印: 有り

南郷町榎原にある神社。鵜戸神宮と共に「飫肥の御両社」として崇敬を集めた。

祭神

天照大神 天忍穂耳命 彦火瓊瓊杵命
彦火火出見命 鵜鷀草葺不合命
神日本磐余彦命

社格

旧県社

創建

万治元年(1658)

本殿

両流造(八幡造と権現造の混合。八ッ棟造とも。宮崎県内唯一)

別名

榎原大権現

例祭

例大祭 11月8〜9日

神事

御縁日祭 旧3月15日・16日

文化財

鐘楼(県有形文化財)
本殿(県有形文化財)
楼門(県有形文化財)

交通アクセス

JR榎原駅から徒歩10分
宮崎道田野ICから約1時間

拝観時間

授与所8:00〜17:00

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 匿名さん
初編集者 南向きフクロウ 2017/05/18 04:55

榎原神社の人気のタグ