東光寺

とうこうじ

埼玉県さいたま市大宮区宮町3-6

寺社人気ランキング   埼玉県 75位  |  全国 1796位
33.4K アクセス  |  110 件

東光寺は埼玉県さいたま市大宮区宮町にある曹洞宗の寺院。
山号は大宮山。
大治3年(1128年頃)、紀伊那智山青岸渡寺光明坊の僧侶、宥慶阿闍梨(ゆうけいあじゃり)が庵を「東光坊」として草創したこと..

もっと見る

基本情報

曹洞宗寺院の東光寺は、大宮山と号します。東光寺は、熊野那智山光明坊の住僧宥慶阿闍梨が、東光坊として創建、その後梁室和尚(長享元年1487年)が曹洞宗東光寺として中興したと伝えられます。関東九十一薬師霊場28番です。

山号

大宮山

宗旨

曹洞宗

創建

大治3年(1128)頃

本尊

釈迦三尊(現本尊)
薬師如来(開山当初天台宗の頃の名残)

開山

宥慶阿闍梨

中興年

永享年間(1429〜1440)

中興

梁室元棟和尚

札所等

関東九十一薬師霊場28番

交通アクセス

JR大宮駅から徒歩6分

拝観料

無し

所要時間

50分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 黒モアイ 2017/05/10 22:14