妙興寺

みょうこうじ

岡山県瀬戸内市長船町福岡684

寺社人気ランキング   岡山県 232位  |  全国 10925位
7.4K アクセス  |  11 件

基本情報

0869-26-2024
御朱印: 無し(2023/04/22に伺ったところ、現在されていないとの事でした)

教意山妙興寺、かつて寺域二町十坊とうたわれた古寺。播磨国主だった赤松則興の息子、権大僧都日伝上人によって応永10年(1403年)に開山された日蓮宗のお寺です。後に戦国大名になった黒田家(官兵衛の曽祖父・高政など)や宇喜多家(
直家の...

山号

教意山

宗旨

日蓮宗

創建

1403年(応永10年)

開山

日伝上人

文化財

金剛力士立像 木造寄木造り;瀬戸内市指定 有形文化財(美術工芸品)
大銀杏;瀬戸内市指定天然記念物

交通アクセス

JR赤穂線長船駅から車で5分
山陽自動車道 山陽ICから車で20分

所要時間

約30分

最終編集者
初編集者 みこ*みこ*みゅう 2017/04/05 18:39