瀬崎浅間神社 (富士浅間神社)

せざきせんげんじんじゃ ふじせんげんじんじゃ

埼玉県草加市瀬崎3-3-24

寺社人気ランキング   埼玉県 100位  |  全国 2440位
22.6K アクセス  |  124 件

浅間神社は、草加市瀬崎町にある浅間神社です。浅間神社の創建年代は不詳ですが、他所に祀られていた当社を明暦年間(1655-1657)当地へ遷座したといいます。明治6年村社に列格、明治40年・明治42年..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(2021年3月より毎月第二日曜日10時~15時社務所にて拝受可。)
祭神

木花開耶姫命
磐長姫命

創建

寛永4年(1627)創建

文化財

本殿 草加市指定文化財
奥宮の富士塚には、小御嶽神社の祭神「磐長姫命」が祀られ、「瀬崎の富士行」と共に草加市指定民俗文化財に指定されている。
草加市指定民俗文化財に

交通アクセス

東武伊勢崎線・谷塚駅から徒歩5分。

駐車場

有り

トイレ

有り(閉鎖中)

最終編集者 k
初編集者 たけちゃん 2017/04/02 08:54

瀬崎浅間神社 (富士浅間神社)の人気のタグ