浮島稲荷神社

うきしまいなりじんじゃ

山形県西村山郡朝日町大沼字大比良984

寺社人気ランキング   山形県 80位  |  全国 5378位
12.1K アクセス  |  49 件

浮島稲荷神社は山形県西村山郡朝日町大字大沼に鎮座している神社です。浮島稲荷神社の創建は大沼の浮島(国指定名勝)を白鳳9年(680)に役小角が発見し、和銅元年(708)に弟子である覚道が祠を建立したの..

もっと見る

基本情報

湖に浮かぶ島は60余りあり、その時々で位置や形が変わる為、古来より自然崇拝の対象となってきたと思われます。島の位置や形で吉凶を占い、特に海上安全に御利益があるとされ、漁業関係の信仰が厚く遠距離からも参拝に訪れるそうです。建久4年(11...

祭神

宇迦之御魂命
天熊之大人神

社格

六級社
旧県社

創建

和銅元年(708)

本殿

本殿は、一間社流造、銅板葺き、正面1間向拝付き、外壁は真壁造白漆喰仕上、三方浜縁、高欄、脇障子付

札所等

五百川三十三観音第12番札所

例祭

5月5日

文化財

石灯籠(2基)朝日町指定有形文化財

交通アクセス

左沢駅から車で35分
寒河江ICから車で35分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 つち
初編集者 Omairi運営事務局

浮島稲荷神社の人気のタグ