野口神社 (五社宮)

のぐちじんじゃ(ごしゃのみや)

兵庫県加古川市野口町野口326

寺社人気ランキング   兵庫県 207位  |  全国 5075位
12.4K アクセス  |  53 件

基本情報

079-422-4352
御朱印: 有り

播磨は古く中央政権への「文化の通り道」としての役割があり、近代国家建設に貢献した渡来系の人たちが往来しました。仏教伝来の流れの中で寺院が建てられ、古代寺院として奈良時代に野口神社のところに寺院(通称「野口廃寺」)が建立されました。 の...

祭神

◼︎主祭神
・大山咋命(日吉大神)オオヤマクイノカミ
◼︎配祀神
・品陀別命(八幡大神)ホンダワケノミコト
・須佐之男命(八坂大神)スサノオノミコト
・速玉男命(熊野大神)ハヤタマノオノミコト
・天伊佐々比古命(日岡大神)アメノイササヒコノミコト

別名

五社宮

例祭

10月15日に近い土曜日・日曜日

神事

1月1日 歳旦祭
1月18日・19日 厄神祭(厄祓、福引)
7月28日・12月31日 撫物(人形)を置き高なし、菅輪を抜けて半年の罪穢れを祓う。
10月15日に近い土曜日・日曜日 例祭
神幸式(神輿のねり歩き)、子供みこし、野口太鼓、吹奏楽演奏
11月中 七五三詣

交通アクセス

◼︎JR山陽本線:「東加古川駅」より北西へ1500m
◼︎神姫バス:「野口バス停」より北東へ約250m
◼︎車:国道2号線、加古川市野口町「野口東交差点」を北上し、160m先を左折、140m進むと右手に見える

駐車場

あり(20台)

最終編集者 11747391
初編集者 Omairi運営事務局