戸上神社

とのえじんじゃ

福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4丁目4−2

寺社人気ランキング   福岡県 142位  |  全国 3567位
17.7K アクセス  |  75 件

基本情報

宇多天皇の寛平年間(約壱千余年前)ご神託により創建す。奉祀の際ご霊代を枝折戸に奉戴して、山頂に奉安せしに因り、宮を戸上神社と号するに至れり。
江戸時代、小倉藩主細川公・小笠原公の尊崇篤く社殿造営社領寄進等あり、また参勤交代にて九州諸...

祭神

天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)
伊邪那岐神(イザナギノカミ)
伊邪那美神(イザナミノカミ)

社格

県社

神事

歳旦祭(1月1日)
節分祭(2月3日)
春季大祭(5月最終週土曜日から2日間)
七五三祭(11月15日)

交通アクセス

(車でのアクセス)
北九州市都市高速道路上り大里ICより、新門司方面へ右折し直ぐの信号右折、下り大里ICより門司駅方面へ車で1分。
(電車でのアクセス)
門司駅より、西鉄バス47番恒見行き乗車、戸上神社前バス停下車。

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局

戸上神社 の人気のタグ