姪浜住吉神社

めいのはますみよしじんじゃ

福岡県福岡市西区姪の浜3-5-5

寺社人気ランキング   福岡県 102位  |  全国 2414位
22.4K アクセス  |  119 件

姪浜住吉神社祭神は、家内安全・海上安全・交通安全・開運・厄除け・災難除け・安産・商売繁盛の御神徳があります。

住吉神社の起源は、奈良時代の天平十五年(西暦七四三年)九月二十九日の夜半、住吉明神..

もっと見る

基本情報

住吉神社の起源は、奈良時代の天平十五年(西暦七四三年)九月二十九日の夜半、住吉明神のご出現があり、翌年四月十三日にも異国 船来襲の調伏祈願の折にご出現され、このため一宇の小社を建立し住吉三神をお祭りしたことによります。

祭神

住吉三神(すみよしさんじん)
神功皇后(しんぐうこうごう)
志賀三神(しかさんじん)
武内宿禰(たけうちのすくね)

創建

天平15年(743年)

神事

住吉神社年間行事
1月1日  元旦祭
1月3日  玉競祭
1月14日 御扉開祭
2月3日  節分祭
4月第1週目の日曜日 小戸大神宮大祭(小戸大神宮)
6月2・3日 河童祭
7月12日 祇園祭
7月30・31日 夏越祭
9月14日  弁財天祭
10月後半  秋祭り 御神幸祭
11月中  七五三祭

交通アクセス

◼︎地下鉄・JR筑肥線でお越しの方
姪浜駅北口から徒歩約8分、タクシーで1メーター
◼︎お車でお越しの方
福岡都市高速、愛宕出口から約5分
姪浜出口から約5分

拝観時間

授与所:9時~17時

ご祈願を御希望の際は事前にお電話もしくは授与所にてご予約下さい。

所要時間

約15分

駐車場

有り

最終編集者 姪浜住吉神社
初編集者 Omairi運営事務局