若宮稲荷神社

わかみやいなりじんじゃ

長崎県長崎市伊良林2丁目10-2

寺社人気ランキング   長崎県 28位  |  全国 2960位
18.9K アクセス  |  124 件

竹ン芸で知られる龍馬ゆかりの神社。

基本情報

095-822-5270
御朱印: 有り

元文元年(1736)に長崎奉行・細井因幡守安明が参道を開削し、社殿を改築したのをはじめとして代々の奉行、人々の尊崇を集めてきた。現在は、毎年10月14、15日の例大祭に奉納される竹ン芸で広く知られている。勤皇稲荷とも呼ばれ、明治維新前...

祭神

稲荷大神(楠木正成公の守護神)

創建

延宝元年(1673年)

別名

勤皇稲荷

例祭

10月14、15日

交通アクセス

新大工町電停(バス停)から徒歩約12分。
路面電車/長崎駅前電停から蛍茶屋行きに乗車し、新大工町電停まで約10分。
県営バス/長崎駅前東口バス停から網場・矢上・江の浦方面行きに乗車し、新大工町バス停まで約14分。

最終編集者 hiko.hama
初編集者 Omairi運営事務局