祐徳稲荷神社

ゆうとくいなりじんじゃ

佐賀県鹿島市古枝乙1855

寺社人気ランキング   佐賀県 5位  |  全国 376位
66.3K アクセス  |  707 件

伏見稲荷大社、笠間稲荷神社(または豊川稲荷)とともに日本三大稲荷の一つに数えられる。年間300万人の参詣者が訪れ、九州の神社では太宰府天満宮に次ぐ参拝客数。稲荷は衣食住、生活全般の守護神として、商売..

もっと見る

基本情報

貞享4年(1687年)肥前鹿島藩主鍋島直朝公の夫人花山院萬子媛が、朝廷の勅願所であった稲荷大神の御分霊を勧請された稲荷神社で、衣食住の守護神として国民の間に篤く信仰されております。
日本三大稲荷の一つに数えられ商売繁昌、家運繁栄、大...

祭神

倉稲魂大神 大宮売大神 猿田彦大神
神令使命婦大神 萬媛命

社格

旧県社・別表神社

創建

貞享4年(1687年)

別名

鎮西日光 「祐徳さん」

例祭

例大祭  3月初午の日
春季大祭 4月8日

神事

お火たき神事 12月8日

文化財

命婦社(県重要文化財)

交通アクセス

佐賀駅前の佐賀駅バスセンターまたは肥前鹿島駅前の鹿島バスセンターより祐徳バス祐徳神社行き乗車。
(所要時間は佐賀駅バスセンターから約1時間、鹿島バスセンターから約10分)。
特に、年末年始(12月31日の深夜24時1月1日(元日)の午前0時前後より)は百貫橋(杵島郡白石町と鹿島市の境)から初詣客の車で渋滞している事がある。

拝観時間

参拝自由、御朱印受付0900~1700

拝観料

参拝無料(御朱印初穂料¥500)

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 あまえび
初編集者 Omairi運営事務局

祐徳稲荷神社のご利益