豊功神社

とよことじんじゃ

山口県下関市長府宮崎町4-1

寺社人気ランキング   山口県 63位  |  全国 3864位
16.1K アクセス  |  66 件

基本情報

083-246-0124
御朱印: 有り

1917年(大正6年)6月、長府藩初代藩主毛利秀元以下を祀った豊功社を忌宮神社境内から移して、それまであった櫛崎・松崎・宮崎の各神社を合祀し、社号を廃して豊功神社となりました。1986年(昭和61年)4月20日、この境内に明治維新に奇...

祭神

応神(おうじん)天皇、武内宿禰(すくね)、大国主大神穂田元清、
毛利秀元、毛利光広、毛利綱元、毛利元朝、毛利元矩、毛利匡広、毛利師就、毛利匡敬、毛利匡満、毛利匡芳、毛利元義、毛利元運、毛利元周、毛利元敏歴代の長府藩主

社格

県社

創建

1917年(大正6年)
長府藩初代藩主毛利秀元以下を祀った豊功社を忌宮神社境内から移して、それまであった櫛崎・松崎・宮崎の各神社を合祀し、社号を廃して豊功神社となった。

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局