常栄寺 (ぼたもち寺)

じょうえいじ(ぼたもちでら)

神奈川県鎌倉市大町1-12-11

寺社人気ランキング   神奈川県 117位  |  全国 2739位
21.4K アクセス  |  94 件

 幕府に捕らわれた日蓮が鎌倉の町を引き回され、龍ノ口の刑場 (藤沢市・瀧口寺) へ送られる途中、ここに住む老婆がぼたもちを差し上げたことが、ぼたもち寺の由来です。
 日蓮は処刑を奇跡によってまぬが..

もっと見る

基本情報

0467-22-4570
御朱印: 有り

常栄寺(じょうえいじ)は神奈川県鎌倉市大町に所在する日蓮宗寺院で、山号は慧雲山という。創建は鎌倉時代慶長11年(1606年)で、開山は日詔上人。開基は日祐法尼。本尊は三宝祖師。ぼたもち寺(牡丹餅寺)の名で知られる。旧本山は比企谷妙本寺...

山号

慧雲山 (えうんざん)

宗旨

日蓮宗

創建

慶長11年(1606年)

本尊

三宝祖師

開山

日詔

開基

日祐法尼

正式名

慧雲山 常栄寺

別名

ぼたもち寺(牡丹餅寺)

文化財

浅敷の嫗(日祐)の鉄漿壺など

最終編集者
初編集者 Omairi運営事務局