霊山寺

りょうぜんじ

大分県大分市岡川855

寺社人気ランキング   大分県 73位  |  全国 6668位
10.4K アクセス  |  34 件

和銅元年(708)山麓の稙田荘の豪族祐世がこの山中で十一面観音を感得、草庵を建てたのが始まりという。弘仁5年(814)に伝教大師が再錫されたのを縁として、天台宗寺院となった。あの伝教大師「最澄」(天..

もっと見る

基本情報

霊山寺(りょうぜんじ)は、大分県大分市岡川にある天台宗の寺院。山号は飛来山(ひらいさん)。本尊は十一面観音。

山号

飛来山

宗旨

天台宗

宗派

比叡山延暦寺派

創建

和銅元年(708)

本尊

十一面観世音菩薩(秘仏)

開山

那伽法師

開基

七郎祐世

中興年

元和九年(1623)

中興

豪珍和尚
松平忠直(一伯)が寄進

札所等

九州西国霊場第8番
百八観音霊場第82番
豊後西国観音霊場第32番

行事

毎月旧暦17日 秘仏開扉

交通アクセス

大分バス「田尻グリンハイツ入口」下車徒歩3㎞
光吉ICより車で20分
大分駅より車で30分ほど

拝観時間

境内自由

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り(駐車場脇)

最終編集者 oitatrip
初編集者 Omairi運営事務局