長徳寺

ちょうとくじ

新潟県十日町市友重乙170-1

寺社人気ランキング   新潟県 127位  |  全国 6469位
12.4K アクセス  |  20 件

延暦20年(801年)征夷大将軍坂上田村麻呂が北国遠征の折、この地に千手観音を奉安したのが始まりと伝えられます。千手観音は、京都清水寺の観音像と同木といわれます。
当地は、士卒の名に因んで伊勢平治..

もっと見る

基本情報

025-768-3930
御朱印: 有り

長徳寺(ちょうとくじ)は、新潟県十日町市友重(伊勢平治)にある曹洞宗の単立寺院である。山号は「白雲山」(はくうんざん)。周辺地域では千手観音との呼称で有名。創建は延暦20年(801年)に坂上田村麻呂が東夷東征(北国遠征)の際、この地を...

山号

白雲山

宗旨

曹洞宗

本尊

千手観世音菩薩

開基

伝・坂上田村麻呂

札所等

越後三十三観音霊場 第10番
妻有百三十三番霊場 第101番

文化財

十日町市指定文化財(昭和54年指定)
・木造金剛力士像
・仁王門

行事

二月十七日 祈祷祭
七月十六・十七日 十七夜例大祭
七月十八日 大般若法要
八月九・十日 九万九千日

拝観時間

9:00〜17:00

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 パン屋の店長
初編集者 Omairi運営事務局