護国寺

ごこくじ

兵庫県南あわじ市賀集八幡732

寺社人気ランキング   兵庫県 310位  |  全国 7348位
8.7K アクセス  |  40 件

護国寺は、京都の石清水八幡宮を開いた行教により開創されたと伝える。明治の神仏分離以前は、賀集八幡宮(賀集八幡神社、淡路国府八幡宮)の神宮寺であった。

基本情報

護国寺(ごこくじ)は兵庫県南あわじ市にある高野山真言宗の寺院。

山号

賀集山

宗派

高野山真言宗

本尊

胎蔵大日如来

開山

行教

正式名

賀集山護國寺

札所等

淡路四国八十八ヶ所霊場 第17番
淡路島七福神 - 布袋尊

文化財

木造大日如来坐像(国の重要文化財)

交通アクセス

神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原I.C より車で12分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局