弥勒寺

みろくじ

愛知県東海市大田町寺下4番地

寺社人気ランキング   愛知県 491位  |  全国 10856位
6.8K アクセス  |  16 件

当山は天平勝宝元年(西暦749年)行基によって開基されたという説があり、弘仁5年(西暦814年)に一宇を建立されたのが当寺の起因とも伝えられています。ご本尊「弥勒菩薩」をはじめ、「弘法大師」「興教大..

もっと見る

基本情報

弥勒寺(みろくじ)は、愛知県東海市大田町にある真言宗智山派の寺院である。本尊は 弥勒菩薩である。知多四国八十八箇所開創の一人、武田安兵衛行者の「錫杖」が伝わっている。

山号

待暁山(たいぎょうざん)

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

749年(天平勝宝元年)

本尊

弥勒菩薩

開基

行基菩薩

札所等

知多四国八十八箇所霊場 第83番

交通アクセス

【電車でお越しの方】
名鉄常滑線 太田川駅下車 北東へ徒歩10分(東海市役所西側山上)​

【車でお越しの方】
伊勢湾岸自動車道・西知多産業道路の東海インターチェンジ、もしくは名古屋高速4号東海線の東海新宝出入口から約10分。

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局