高成寺

こうじょうじ

福井県小浜市青井1-11-1

寺社人気ランキング   福井県 78位  |  全国 8613位
6.7K アクセス  |  41 件

高成寺は足利尊氏が暦応二年(1339年)に若狭小浜に建立した安国寺であり、元僧竺仙梵僊の法嗣大年法延を迎えて開山とした臨済宗の名刹である。

基本情報

高成寺(こうじょうじ)は、福井県小浜市青井にある臨済宗南禅寺派の寺院。元は暦応2年(1339年)に足利尊氏の命を受け諸国に建立した若狭国安国寺である。康永3年(1344年)に炎上したため、若狭守護であった大高重成が高成寺として再興した。

山号

青井山

宗旨

臨済宗

宗派

南禅寺派

創建

暦応2年(1339)

本尊

十一面千手観音

開山

大年法延禅師

開基

足利尊氏

札所等

北陸三十三ヵ所観音霊場 第4番
若狭観音霊場 第20番札所(旧21番札所)

交通アクセス

JR小浜駅より徒歩18分

拝観料

無料

所要時間

30分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 kenken
初編集者 Omairi運営事務局

高成寺の人気のタグ