常高寺

じょうこうじ

福井県小浜市小浜浅間1番地

寺社人気ランキング   福井県 78位  |  全国 8427位
8.2K アクセス  |  29 件

常高寺は、江戸時代初期の小浜藩主京極高次の妻、常高院(お初の方 織田信長の妹お市の方の次女)の発願によって建立された寺であります。寛永7年(1630)に建設に着手し、小浜出身の槐堂周虎禅師を迎えて開..

もっと見る

基本情報

常高寺(じょうこうじ)は、福井県小浜市小浜浅間にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は凌霄山。浅井三姉妹の次女「初」、京極高次の正室(常高院)の祈願により建立され、常高院の墓所およびゆかりの文化財がある。

山号

凌霄山

宗旨

臨済宗

宗派

妙心寺派

創建

寛永7年(1630)

本尊

聖観世音菩薩

開山

槐堂周虎禅師

札所等

若狭三十三観音霊場 第二十三番札所

交通アクセス

JR小浜駅から徒歩25分

拝観料

400円(書院)

所要時間

35分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 kenken
初編集者 Omairi運営事務局