多気山不動尊

たげさんふどうそん

栃木県宇都宮市田下町563

寺社人気ランキング   栃木県 30位  |  全国 717位
54.9K アクセス  |  297 件

多気山不動尊は、弘仁13年(822年)日光開山勝道上人の弟子尊鎮法師により創建されました。当初は馬頭観音を御本尊としていましたが、建武2年(1335年)8月1日、宇都宮9代城主藤原公綱公により今の本..

もっと見る

基本情報

多気山不動尊(たげさんふどうそん)は、栃木県宇都宮市多気山にある真言宗智山派の寺院。

山号

多気山

院号

持宝院

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

822年(弘仁13年)

本尊

不動明王

開基

尊鎮法師

正式名

多気山持宝院不動尊

札所等

北関東三十六不動尊霊場第十八番所
下野三十三観音霊場別格

交通アクセス

JR宇都宮駅西口から関東バス大谷経由・立岩行きで「立岩入口」下車、徒歩約30分。

駐車場

有り

最終編集者 かずすけ
初編集者 Omairi運営事務局