しゅしょうじ
徳島県阿南市羽ノ浦町岩脇字松ノ本71
寺伝によると、延暦年間に天空に妖星が出現して当地方に悪病が流行したため、四国巡拝をしていた空海が妙見菩薩を祀り祈禱を行って妖星を祈り落としたことに始まるという。
取星寺(しゅしょうじ)は徳島県阿南市に所在する寺院である。山号は妙見山。宗派は高野山真言宗。本尊は虚空蔵菩薩。
妙見山
高野山真言宗
延暦11年(792年)
虚空蔵菩薩
空海(弘法大師)
妙見山 取星寺
四国八十八箇所第十九番立江寺奥の院 阿波七福神霊場札所・福禄寿
県指定有形文化財 木造阿弥陀如来坐像:像高91cm、寄木造り。鎌倉時代の作。漆箔、着衣に彩色を施す。昭和43年(1968年)12.6指定 阿南市指定有形文化財 半鐘:昭和57・8・2指定 阿南市指定史跡 新四国霊場:昭和39・7・13指定
有り